cl000000000725-key_visual

1: テキサスクローバーホールド(北海道) 2013/08/03(土) 21:14:06.79 ID:ICZ2xQNV0 BE:1743894454-PLT(12019) ポイント特典
知ってて当然!ビジネスNG敬語17つ「ご確認ください→ご査収ください」

■対、社内編
1.【×すみません→○申し訳ありません・恐れ入りますが】
お詫びや頼みごとをする時に「すみません」の一言では気持ちは伝わりません。

2.【×了解しました→○かしこまりました】
職場で上司に使うことが多い言葉ですが、これは間違った敬語です。

3.【×ご苦労様です→○お疲れ様です】
これは目下にあたる人をねぎらう言葉です。くれぐれも注意しましょう。

4.【×おっしゃられました→○おっしゃいました】
おっしゃられるは「おっしゃる」と「られる」の二重敬語になります。

5.【×宜しかったでしょうか→○宜しいでしょうか】
自分の考えを押し付けるような言い方は、相手に不快感を与えかねません。

6.【×課長、この件どうしましょうか→○課長、この件はいかがいたしましょうか】
「どうしましょうか」は目上に対する尊敬語や自分をへりくだる謙譲語も含まれていません。

7.【×私の説明がお分かりになりますか→○私の説明でお分かり頂けましたでしょうか】
「お分かりになりますか」は、相手に高圧的な印象を与えます。

■対、社外編
8.【×いつもお世話様です→○いつもお世話になっております】
「お世話様」は取引先の相手に使うと失礼になります。

http://news.ameba.jp/20130803-387/
(続く)

2: テキサスクローバーホールド(北海道) 2013/08/03(土) 21:14:41.92 ID:ICZ2xQNV0 BE:1831088873-PLT(12019)
(>>1の続き)

9.【×弊社の担当者にお伝えします→○弊社の担当者に申し伝えます】
伝えるのは自分の動作なので、「お」を付けるのは間違いです。

10.【×A社のB課長が参られています→○A社のB課長がお見えです】
「参る」は謙譲語なので、自分に対して使う言葉です。

11.【×お休みを頂いております→○休みを取っております】
休みを与えているのは自社ですので、取引先等の社外へ休みを伝える時は自社に対しての敬語は使いません。

12.【×お客様をお連れしました→○お客様をご案内致しました・お見えになりました】
お連れするの「お」は上司に対してへりくだる意味を表しています。これは、お客様に対して尊敬語も謙譲語も使われていないことになります。

■番外編
13.【×とんでもございません→○とんでもないことです】
とんでもないが1つの言葉なので、「ない」を「ございません」には置き換えられません。

14.【×A様でございます→○A様でいらっしゃいます】
ございますは「ある」の丁寧語であり、尊敬語ではありません。

15.【×了解しました→○かしこまりました・承知いたしました】
「了解」は敬意の無いフランクな表現になります。

16.【×伺わせて頂きます→◯伺います】
「伺う」と「頂く」で二重敬語になります。

17.【×確認をお願いします→◯ご査収ください】
「ご査収」は、より丁寧な言葉遣いです。

23: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県) 2013/08/03(土) 21:24:16.29 ID:4L7btilS0
>>2
>15.【×了解しました→○かしこまりました・承知いたしました】
>「了解」は敬意の無いフランクな表現になります。

だから「しました」を付けて丁寧にしてるんだろうと。
かしこまりました、ってウェイターやメイドならともかく会社同士のやり取りでは使わないと思う。

415: ジャンピングカラテキック(公衆) 2013/08/03(土) 23:46:51.55 ID:R6MVnAlx0
>>23
うちの会社ではかしこまりましたや承知いたしましたは普通に使うわ

416: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 23:49:35.37 ID:qaRVBOA50
>>415
相手が役員とかならフランクに話しかけるとかありえねwだしね
自分の立場は低くても、役員重役に接する機会が多い職と
役員とかみたコトないわ、みたいな職なら違ってとーぜん

418: ランサルセ(神奈川県) 2013/08/03(土) 23:51:32.22 ID:YTZxHkGF0
>>416
社長相手でもそんなかしこまった喋り方すんの?冗談でしょ?

421: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 23:54:14.48 ID:qaRVBOA50
>>418
いや、するでしょふつー
「キミ、コレやっといて」「できません」
こんな感じで会話してんのー?

434: リキラリアット(神奈川県) 2013/08/04(日) 00:01:44.28 ID:CUf+FgDU0
>>421
そんな馬鹿みたいな会話を例として出されても困るけども
社長だからといって全ての言動をビジネス敬語とやらに沿って喋るのは異常という話
別にできないならできませんって言えば言いし、ちょっときびしーですとかって言っても良いでしょって

443: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2013/08/04(日) 00:05:25.73 ID:qaRVBOA50
>>434
「いたしかねます」っていうよふつー
「できません」とか社長にいうん?マジで?

461: リキラリアット(神奈川県) 2013/08/04(日) 00:12:22.58 ID:CUf+FgDU0
>>443
そんな堅苦しい言い回し滅多に聞かないわ
うち技術系だからそういう見栄メインの業界とは違うのかもしれん

466: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2013/08/04(日) 00:16:51.40 ID:lydjBj5A0
>>461
ふだん堅苦しいからこそ、無礼講、とかがあるんだお
ふだんは慇懃に接するべきだし、目上のひとに馴れ合うなどもってのほかです
うっかり社外のひとにみられたら会社の信頼も失うかもだし

474: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2013/08/04(日) 00:23:00.87 ID:lydjBj5A0
>>472
まあ従業員がみんな家族のようなフレンドリーな会社(笑)もいいとおもうけどね
社外から誰かお見えになったときにスッパリ言葉使いをきりかえれたらね

433: 足4の字固め(SB-iPhone) 2013/08/04(日) 00:01:16.82 ID:ydKT87EMP
>>418
会社の規模と社風と社長の性格によるとしか
大企業と言われるところならこれくらい普通だわ

126: 閃光妖術(東京都) 2013/08/03(土) 21:59:20.01 ID:UWzmZ5BvP
>>1>>2
こういうの面倒で無意味だからやめにしない?って論調を張るメディアを見たことがないな。

133: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 22:01:15.23 ID:qaRVBOA50
>>126
あたり前でしょ
上司がそんなの許すワケないから
おまえも死ぬほど苦労して、やっと出世したと思ったら部下がタメ口きいてきたらイヤだろう?

156: 閃光妖術(東京都) 2013/08/03(土) 22:08:32.80 ID:UWzmZ5BvP
>>133
お互い敬語でよくね?

そもそも職位の上下が人格の優劣や序列を表す訳じゃないんだし、
相手が部下だろうと、何歳年下だろうと、他人として一定の敬意を持つべきだろう。

168: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 22:11:03.22 ID:qaRVBOA50
>>156
敬語の使い合いなら、そりゃ上司のが敬語をちゃんと使えるワケで・・・
自分はちゃんと敬語つかわせられてるのに、部下のなんちゃって敬語にブチ切れるのは時間の問題なワケで・・・

292: ショルダーアームブリーカー(北海道) 2013/08/03(土) 22:51:50.06 ID:LmVATN340
>>2
「とんでもございません」→「とんでものうございます」 じゃね?
使わないけど。

344: セントーン(公衆) 2013/08/03(土) 23:17:25.34 ID:9uYOexDB0
>>292
同じ語形の「少ない」に置き換えて考えればわかりやすいよね。

787: キチンシンク(東京都) 2013/08/04(日) 11:50:45.98 ID:i+7Thp2+0
>>785
これ、>>2がおかしいと思うんだけど、
堅苦しく言い換えるなら「とんでもないことでございます」だと思う
この記事すっごく中途半端な言葉遣いで違和感あるわ

個人的には とんでもございません で通じるから別にいいと思うけどね

142: ジャーマンスープレックス(青森県) 2013/08/03(土) 22:03:13.62 ID:5VQwhEmN0
こういうの異常に気になる
同僚がみんな>>1みたいな誤った敬語つかってるんだが、田舎だからか知らんが顧客にも許されてる
何度かそれとなく指摘してみたけど、「意味通じてるし文句言われてないんだからいいじゃん」っていう反応・・・
もう放置しかないのかな

154: ボ ラギノール(関西・東海) 2013/08/03(土) 22:07:19.63 ID:UuHdCg8VO
>>142
君、めんどくさそうだね

163: ジャーマンスープレックス(青森県) 2013/08/03(土) 22:10:13.43 ID:5VQwhEmN0
>>154
ストレートに指摘なんてしないわ
朝礼のスピーチで、「この前誤った敬語使ったら顧客に指摘されて恥かいちゃいましたー みんなも気を付けてね☆」みたいな感じ
こういうのって面と向かって指摘できないよな

198: ボ ラギノール(関西・東海) 2013/08/03(土) 22:23:04.73 ID:UuHdCg8VO
>>163
大した事でもないのにわざわざでっちあげまでして遠回しに言っちゃうその根性がめんどくさいんじゃないのさ

336: 閃光妖術(三重県) 2013/08/03(土) 23:13:15.52 ID:q3tKyzBbP
>>1
>>3.【×ご苦労様です→○お疲れ様です】
>これは目下にあたる人をねぎらう言葉です。くれぐれも注意しましょう。

これ信じている人多いが、国語学的にまったく根拠ない出鱈目だから。最近のビジネスマナー本が撒き散らしている嘘

ご苦労が殿様言葉というのも間違い

340: キングコングラリアット(東日本) 2013/08/03(土) 23:14:38.21 ID:pXrGL8+X0
>>336
それで浸透してるだからしょうがない、変なトラブル起こすよりマシだから
これだけは注意してる

342: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 23:16:09.41 ID:qaRVBOA50
>>336
そんなの、うけとるほうが気に入らなかったらアウトだしね
精査したら間違ってるとか間違ってないは二の次三の次なんですよ

373: 327(宮崎県) 2013/08/03(土) 23:29:31.26 ID:5zR/vBCU0
俺が間違ってるなら誰か教えてくれ

出鱈目だろ>>1

376: キングコングラリアット(東日本) 2013/08/03(土) 23:30:52.12 ID:pXrGL8+X0
>>373
あーばっかいどうはどっかからネタパクてスレ立ててるだけだし
これでいくら稼いでるんだろw

381: ミラノ作 どどんスズスロウン(長屋) 2013/08/03(土) 23:32:42.90 ID:y+nIF+ta0
>>373
自分に謙譲語を使うのか?

407: 超竜ボム(宮崎県) 2013/08/03(土) 23:42:19.55 ID:5zR/vBCU0
>>379
お~になるが尊敬語でしょ
お~するは謙譲語

一応>>1にも
>12.【×お客様をお連れしました→○お客様をご案内致しました・お見えになりました】
>お連れするの「お」は上司に対してへりくだる意味を表しています。これは、お客様に対して尊敬語も謙譲語も使われていないことになります。
ってあるし

425: 張り手(愛知県) 2013/08/03(土) 23:56:25.72 ID:WAAJZmJO0
>>1
>>3.【×ご苦労様です→○お疲れ様です】
>これは目下にあたる人をねぎらう言葉です。くれぐれも注意しましょう。

いつからこんな馬鹿げた俗説が普及したんだろう?
というか、60代以上の話す言葉にしろ昔の映画や小説にしろ
目上だろうが目下だろうがすべて「御苦労様」ばかりで、そもそも「お疲れ様」なんて言葉自体が出てこない
いつから「お疲れ様」なる言葉が使われるようになったのか今度調べてみようかな

444: ドラゴンスリーパー(茨城県) 2013/08/04(日) 00:06:07.65 ID:hafH4+Io0
>>425
この使い分け方法、年配者の方が知らないし気にしてない
おかしな事に、若い人の方が気にしてるんだよ

576: フェイスロック(広島県) 2013/08/04(日) 02:42:31.39 ID:8pOd6Ngo0
>>425
どっかの方言か業界用語なのかねえ。
外注で新人のマナー教育をやり始めた頃から広まりだした。
95年頃に「お疲れ様です」で始まる社内信を受け取った時は
脱力感に襲われた。

650: キングコングニードロップ(千葉県) 2013/08/04(日) 07:03:21.38 ID:HSZR4T6b0
>>1 は「マナー用語集」とかの本を拾い読みして書き出しただけだろ。
微妙なビジネスシーンの各場面を全く無視して。

>>13 の説明はパーフェクト。
初めて会う取引先や 初めて診て貰った医者にも「おかげさまで」という感覚。

あと 内部的には“休みは会社が従業員に与えている”という感覚を持っていると労基署が飛んでくる。
原則、休みは従業員が請求して取るもの。

「ご査収ください」は領収書、見積書、納品書など、
金が絡む 或いは 取引との関連で数字が関係する書類
または 相手に一読はして貰いたいビジネス文書を 郵送などした時に、送付書 添え書きに書いてある言葉。
雛形の定型文以外では殆ど使わない。
ましてや 「確認をお願いします」に代わる話し言葉ではない。


>>615
>てか、疲れてもないのにお疲れ様とか失礼極まりないだろう

「ご苦労様」が幅広く使えて 正しい。
「お疲れ様でした」を定年間近な58~59歳ぐらいの人に使うと
「早く辞めろジジイ、老害め」というニュアンスにも取れるから。

761: チェーン攻撃(東京都) 2013/08/04(日) 11:19:03.90 ID:ZhAYI2FS0
>>1
単に慇懃無礼なだけ。

畏まったふりして肘曲げて会釈する、朝鮮式みたいな違和感がある。

790: グロリア(dion軍) 2013/08/04(日) 11:51:08.79 ID:dON92EnP0
>>1ひとこで言うと小賢しい。
「ビジネスマナー研修」の売り込みに来てる某会社社長(大企業の部長の愛人)
くらいに無駄な存在。アイツラの無駄なスキルを勝手に押し付けてほしくない。
いや、言葉遣いが正しいに越したことはないが・・・

「心がこもってなけりゃ、クソまみれの最上級ステーキと同じ」
食える分「最上級のタレのOGビーフ牛丼」の方がよっぽどマシに
思える時もある。

リーマン生活20年でそう結論が出たよ。

8: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2013/08/03(土) 21:18:23.55 ID:IKnjSZhyP
りょーかいですは結構使う
いちいちかしこまってられるか

10: セントーン(愛知県) 2013/08/03(土) 21:19:19.06 ID:vfpUq6Ct0
気にするの年寄りだけだろ

13: 閃光妖術(チベット自治区) 2013/08/03(土) 21:19:59.31 ID:Xi/e3I+hP
11.【×お休みを頂いております→○休みを取っております】
休みを与えているのは自社ですので、取引先等の社外へ休みを伝える時は自社に対しての敬語は使いません。

違うぞバカ、どこの外資系だよ
休みは取引き先に迷惑を掛けかねない行為(当然フォローはするが)で
四方良しの社畜精神流に言えば「世間様(取引先様)から休暇を許され頂戴しております」
と言う最上級の謙譲を表してる

社畜なめなよw

20: ジャンピングパワーボム(関東・東海) 2013/08/03(土) 21:23:51.43 ID:QCIIBOY/O
>>13
休ませて頂いております…が正しいと習ったな

99: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行) 2013/08/03(土) 21:51:01.52 ID:Jx59YPUn0
>>13が正しい
クライアントに対しても休みをもらってるわけだからね

704: キチンシンク(東京都) 2013/08/04(日) 09:37:15.68 ID:i+7Thp2+0
>>13
だよね、その連絡を取り次ごうとして休んでた時点で、大なり小なり迷惑は掛かってるわけで
言葉の響きをよくしても 休み取ってます なんて印象悪いわ

925: 毒霧(東京都) 2013/08/05(月) 22:24:32.49 ID:uFiiVU/N0
>>13
正しい

15: バックドロップ(神奈川県) 2013/08/03(土) 21:21:30.61 ID:o4gIwWfU0
上司でも仲良くなったら、この方が好まれるんだよ

46: 足4の字固め(宮城県) 2013/08/03(土) 21:35:12.46 ID:xYwiS6cj0
敬語は必要だと思う

でも、社内において、しかも全てで・・というのはやりすぎに思える

47: ジャストフェイスロック(茸) 2013/08/03(土) 21:35:15.99 ID:WrM0Wh7d0
かしこまりすぎたら逆にうざい

48: ジャストフェイスロック(岡山県) 2013/08/03(土) 21:35:31.16 ID:VtsUFZF80
了解しましたとか普通に使われてんぞ。
承知いたしましたとかかしこまりましたとか逆に聞いたことないくらい。

147: 閃光妖術(東京都) 2013/08/03(土) 22:05:28.83 ID:UWzmZ5BvP
>>48
言葉なんて時代によって移り変わるし、ぶっちゃけ相手に意思が伝わればそれで良いのだから、
昔ながらの意味や用法にいつまでも固執して、細かい間違いをいちいちあげつらう方がどうかしてると思うんだ。

50: 閃光妖術(チベット自治区) 2013/08/03(土) 21:35:52.06 ID:Xi/e3I+hP
よろしかったでしょうか、位は直しても良いと思う(ここまま普遍化する勢いだdがw)

上に行く程、敬語で聞く機会が増えるので違いが分かる男になる
そして、乱れた日本語にイラつく傾向が強まる
「~~さんが申されました」なんて言うと内心、一発でコリャダメダとなるぞ

近しい上司や客先に対しては、口意外に態度で示す部分が大きくなるから
それこそ、チャ行変格活用でフランクな敬語?でも十分になる
けど、親しい人は君らの「~~~弊社の会長さんはですね」みたいのを
指摘してはくれないと思うぞ

だから2ちゃんで勉強しろと申し上げて奉り候   敬具

53: ダイビングエルボードロップ(福岡県) 2013/08/03(土) 21:36:44.32 ID:vLQVc2880
職場で「かしこまりました」とか言ったら上司に爆笑されそうだ

54: ローリングソバット(茸) 2013/08/03(土) 21:36:50.50 ID:P8mMqVhn0
ご査収なんて初めてきいたおww

55: 頭突き(東京都) 2013/08/03(土) 21:37:02.39 ID:E8FDjt3r0
休みの時お休みじゃおかしいしなーと思ってたがこういえばいいのか
休みをちょうだいしてるとか言ってたけど

56: フェイスロック(チベット自治区) 2013/08/03(土) 21:37:21.89 ID:PuTO3CkxT
大切なのはクソ細かい文法なんかじゃなく、相手を敬う心だろうが!!!!!!!!!!
心がこもってない敬語なんかいくら正しかろうがクソじゃ!!!!!!!!!!!!!!

82: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区) 2013/08/03(土) 21:45:49.43 ID:2OW62zJu0
ご確認くださいとご査収くださいは意味が違うだろ

確認してほしいのにご査収ください言うたら
相手はあー受け取っときゃええんやなと思うやんけ

95: イス攻撃(WiMAX) 2013/08/03(土) 21:50:18.39 ID:CDO3kH2r0
>>82
査収の意味は「受け取って確認する」だよ

101: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区) 2013/08/03(土) 21:51:28.77 ID:2OW62zJu0
>>95
それが誰にでも通じると思ったら間違い
ビジネスは相手がアホでも誤解の余地のないようにしないと

108: イス攻撃(WiMAX) 2013/08/03(土) 21:54:00.10 ID:CDO3kH2r0
>>101
ご査収 が誰にでも通じる日本語だという認識は持ってない
>>82が間違えてるから指摘した

83: ジャンピングカラテキック(京都府) 2013/08/03(土) 21:46:00.65 ID:4rXOsk6Y0
政治家連中でまともに敬語使ってる奴って皆無だよな

84: ジャンピングDDT(栃木県) 2013/08/03(土) 21:46:08.35 ID:HAyMeML80
客に対して答えることを
「お答えいたします」って言うのは正しいよね。
でもこれ、自分の動作に「お」をつけてるけどいいの?

85: 毒霧(愛知県) 2013/08/03(土) 21:47:28.87 ID:ljsWAQPc0
>>84
それを言い出したら「お願いします」が言えなくなるぞ

90: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区) 2013/08/03(土) 21:48:59.60 ID:2OW62zJu0
>>84
相手が敬語使うべき相手なら「お答え」はOK
そんで「いたします」で自分下がってるから

102: 河津落とし(東日本) 2013/08/03(土) 21:51:52.66 ID:I/VHGiRz0
ご苦労様もお疲れ様も本来は目下に使う言葉だ。
目上の人を労う言葉は日本語には無い。

120: ダイビングフットスタンプ(福岡県) 2013/08/03(土) 21:56:56.40 ID:eIPQJ1bo0
>>102
例えば社長に対してだと
「あ、社長・・・・・・」と語尾を濁しながら頭を下げる
こうするしかないらしい
うろ覚えだがTVで言語学者の金田一先生が言ってたような気がする

139: イス攻撃(WiMAX) 2013/08/03(土) 22:02:30.41 ID:CDO3kH2r0
>>120
ガテン系の威勢の良い会社で働いてた時分は
社長には大きな声で「オツカレサマデース!」と挨拶するのが場のならいだった
今の会社ではまさに>>120通りだけど

112: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区) 2013/08/03(土) 21:55:15.85 ID:2OW62zJu0
> 11.【×お休みを頂いております→○休みを取っております】

これ電話で聞いたら後ろの方が感じ悪くないか

162: サッカーボールキック(中国・四国) 2013/08/03(土) 22:09:46.66 ID:2vg3kmY5O
>>112
それもわかるけど、ヤツが誰に許しを得て休みを貰ってるか? って言ったら、
けっして電話のこっち側の俺や君じゃないからな (´・ω・`)
ヤツはヤツの意志で休みを取っている、っちゅう社会的な、労働環境的なお約束じゃないか?

それに、仮にヤツに休みを許可した人格が会社や雇用主だとして(事実そうだが)、
頂いております、とへりくだったら、謙譲で自分たちの会社を持ち上げた表現になる

132: 河津掛け(青森県) 2013/08/03(土) 22:00:35.21 ID:A/P369iz0
1.【×すみません→○申し訳ありません・恐れ入りますが】
お詫びや頼みごとをする時に「すみません」の一言では気持ちは伝わりません。

13.【×とんでもございません→○とんでもないことです】
とんでもないが1つの言葉なので、「ない」を「ございません」には置き換えられません。


申し訳ないも一つの言葉なんだが
「ない」を「ありません」に置き換えられないぞ

これ書いたの何人?

143: 河津落とし(東日本) 2013/08/03(土) 22:03:24.75 ID:I/VHGiRz0
>>132
貴方が正しい。
申し訳ありませんという言葉は
日本語のルールから外れている。

226: 中年'sリフト(愛知県) 2013/08/03(土) 22:31:37.98 ID:l5bVoMmK0
>>143
てことは、詫びるときは申し訳ないです、が正しいのか

265: サッカーボールキック(中国・四国) 2013/08/03(土) 22:46:12.79 ID:2vg3kmY5O
>>226
いやいや…だから、日本語のルール自体が、時代と語感で揺れ動くんだよ
>>143は正論だが極論。
とんでもございませんも申し訳ありませんも、口語として意味は通じる。
それでいいと思わないか?

行き着くところ、間違ってる奴らが多数派になっちまえば、その表現は使えなくなる。
死後になる。「気の置けない間柄」…もはや口語として使えないだろ?
なあ、みんな (`・ω・´) ? (お休み…)

417: ジャンピングカラテキック(広西チワン族自治区) 2013/08/03(土) 23:50:57.90 ID:0pCDLQ+/0
>>265ダメだ許さない。申し訳ない事です 申し訳なく存じますにしてくれ。

135: ジャンピングDDT(栃木県) 2013/08/03(土) 22:01:49.58 ID:Zfkfw1pLP
皮肉な話だけど、ビジネスマナーや言葉遣いに厳しい業界ほど、人を大切にしない傾向があると感じる。

学生時代にディーラーで洗車兼雑用のバイトをしていたことがあるけど、ビジネスマナーに
厳しい割に営業社員の人たちの性格は最悪だったよ。目下の人間を人と思ってないように扱うし、
整備の人たちともものすごく仲が悪かった。見えないところで客や同僚に対する悪口言いまくり。
学生ながら見ていて「こんな大人になりたくない」と思った。

今は同業界でも開発職に就いているが、本当に人間関係まったりしたもんだよ。ビジネスマナーも
クソも無いような職場だけど、大抵の人は協力的だし、相手を尊重してる。外に対しても腰が低い。

155: 閃光妖術(庭) 2013/08/03(土) 22:07:46.72 ID:BjKIa1MKP
>>135
礼儀正しいと言われる日本人の正体だな
日本人は決して思いやりがあるから礼儀正しいのではなく
とても傲慢で他人に対して何かを強要することを厭わない
それでみんながみんなで他人に何かを強要しあっている結果
礼儀正しくならざる得ないというとても窮屈な民族だ

175: ジャンピングDDT(栃木県) 2013/08/03(土) 22:13:47.88 ID:Zfkfw1pLP
>>155
なんというか、礼儀正しさを求めるところほど、目下の人間やアウトサイダーに
対してどんな態度をとって何をやってもいいって風潮があるよね。本当にそういう空気
が嫌いだわ。

141: ジャンピングカラテキック(京都府) 2013/08/03(土) 22:02:56.72 ID:4rXOsk6Y0
宅配便を配達してくれる人には、昔は「ご苦労様です」とか言ってたけど、ご苦労様は偉そうだからダメ
と知ってから何というか迷うんだよな。「お疲れ様です」はさすがに変だし、結局「ありがとうございました」に
落ち着いた。

188: 中年'sリフト(岩手県) 2013/08/03(土) 22:18:48.40 ID:7QnmMxJE0
>>169
承知しましたでいいんじゃないの?
それほど言い換えに無理がない。

185: ニールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 22:18:15.34 ID:Pf1d/lkJ0
すみませんは構わんだろ
むしろ申し訳ありませんと言いつつ言い訳するやつの方が嫌い

189: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 22:19:03.99 ID:qaRVBOA50
でもビジネス敬語くらいはある程度マスターしておいたほうがいいよ。学生のうちからね
面接で苦労するハメになるし、会社員になるならどうせ必要になるんだから
ヤクザや警察官でも縦社会なんだから必要だよ

190: タイガースープレックス(岐阜県) 2013/08/03(土) 22:19:46.61 ID:BoTi7zGj0
宜しかったでしょうか、に対してみんななんでそんなにいきり立ってるのか感覚的にわかんないんだよなー。
散々言われてるから絶対に使わないけども。

192: キャプチュード(香川県) 2013/08/03(土) 22:21:07.77 ID:luJqPghb0
17.【×確認をお願いします→◯ご査収ください】
「ご査収」は、より丁寧な言葉遣いです。

↑、ご、ではなく御
これだけでこの記事は韓国系パチンコ屋レベルとわかる

194: エクスプロイダー(関東地方) 2013/08/03(土) 22:21:58.53 ID:FEKn6OD0O
2.【×了解しました→○かしこまりました】


これ使ってたわ…
かと言って、かしこまりましたと言うほどお堅い職場ではないんだけど
「承知しました」でもいいのかな?

200: 中年'sリフト(岩手県) 2013/08/03(土) 22:23:21.14 ID:7QnmMxJE0
>>194
基本的に「承知しました」でいいと思うよ。
俺もたまについ「了解しました」って言っちゃう時があるが、

205: キャプチュード(香川県) 2013/08/03(土) 22:24:27.80 ID:luJqPghb0
>>194
存じあげました

197: ジャーマンスープレックス(青森県) 2013/08/03(土) 22:22:51.54 ID:5VQwhEmN0
正直、電話するとき毎回「いつもお世話になっております」っていうのも煩わしいな
誰だよ最初に言い出した奴

204: パロスペシャル(関東・甲信越) 2013/08/03(土) 22:24:04.24 ID:GD40gpRBO
敬意を示す言葉なんだから明らかに無礼な間違い以外は寛容的であるべき
で、やんわり訂正でいいじゃん
いつの間にか只の挙げ足取りの道具に成り下がってる
誤用なんざ他にも山ほどあるんだし

218: 閃光妖術(東京都) 2013/08/03(土) 22:28:00.72 ID:UWzmZ5BvP
>>204
そうだよなあ。

用法のちょっとした間違いを鬼の首取ったようにあげつらう奴って、
自分はそれほど完璧な人間なのかよって言いたくなるわ。

まあ、敬語関連で言えることは、これも日本人が大好きな
「無意味な苦痛をみんなで味わうことを美徳とする」
メンタリティの表れだろうね。

「俺は苦労して敬語を覚えたのに、下の奴が間違って平然としてるのは許せない!」
っていう僻みでしかないと思う。

210: キングコングラリアット(東日本) 2013/08/03(土) 22:25:26.33 ID:pXrGL8+X0
電話対応は、相手の顔を知らない場合は、対応でかなり印象付けられるからな

221: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2013/08/03(土) 22:30:41.79 ID:NjDcfud5P
「よろしかったでしょうか」は違法にしろ

251: 魔神風車固め(静岡県) 2013/08/03(土) 22:40:31.95 ID:Pjdaym7t0
外部の人間で初対面でも無いのにいちいちこんな丁寧な言葉遣いされら嫌な時もあるよな
問題をその場で判断できるとか仕事ができるかできないかのほうが重要だなぁ
あと関係無いけど物を買うときすごい丁寧な言葉で接客されてレジから出口まで持ってくれるのも嫌いだ
嫌な気はしないけど私は客だから偉いんだぞって勘違いする人が増えるだけだよな
ここにはこれぐらいお金を持ってる人が多いとか客層を考えてやってくれないかな大手は

279: 閃光妖術(SB-iPhone) 2013/08/03(土) 22:49:19.96 ID:ydKT87EMP
>>251
言ってることはわかる
でもそれはこういう基本的な言葉遣いができた上での話だけどな
機転がきけば社会人としての常識がなくてもいいってわけじゃない

281: アイアンフィンガーフロムヘル(西日本) 2013/08/03(土) 22:50:26.01 ID:1HnreUNL0
糞なルールだなーと思いつつ、きちんと身につければ馬鹿との差を明確にする武器にもなる

284: キングコングラリアット(東日本) 2013/08/03(土) 22:50:57.94 ID:pXrGL8+X0
名前を頂戴したいのですが?てなんか違和感がある
お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?って言ってるけど これも変?

291: アトミックドロップ(千葉県) 2013/08/03(土) 22:51:44.10 ID:Ou/SNzIF0
俺は田舎の零細だけど言葉遣いなんて誰も気にしてねえから楽でいいわw
つーかそりゃきちんとした言葉遣いも必要なんだろうけど日本語って細かいこと気にしすぎだろ
伝わればいいんだよ

297: キャプチュード(東京都) 2013/08/03(土) 22:53:29.49 ID:j6rkJ54V0
「おう、いるかおるか?」
「いぬ」

301: 魔神風車固め(静岡県) 2013/08/03(土) 22:55:37.36 ID:Pjdaym7t0
小バカにした言い方しない限りこんな事で怒る上司はそれだけの人間って事だよ
俺は上司だぞなんて流行らねーし
人間的に余裕が無いんだろな
部下が上司を超える事なんてよくあるし
フロントだけは教育ちゃんてしとかないとヤバいけど

308: 足4の字固め(東京都) 2013/08/03(土) 23:00:29.16 ID:4eMuYTJV0
>>301
ちょっと前まで職場にいた団塊のおっさんたちがやたらうるさかったな
そのくせ、強制されてつきあった酒の席で自慢したのは
俺は二十歳の時に生意気な教授を吊し上げてブン殴ったとか、
反革命の女を裸にむいて晒し者にしてやったとか、そんなのばっか

306: ショルダーアームブリーカー(関西・北陸) 2013/08/03(土) 22:59:28.81 ID:rMgrgWT6O
大阪では固い言葉遣いではやっていけない
特に商売においては

言葉遣いより人柄だとか仕事の速さと内容を重視する

323: ニールキック(兵庫県) 2013/08/03(土) 23:07:18.35 ID:LWsSt8750
ここまで堅っ苦しいと逆に情報伝達阻害しそうだと思うんだけど?
人間関係もギクシャクしてそう

とある中小企業の中間管理職の感想

331: ミラノ作 どどんスズスロウン(長屋) 2013/08/03(土) 23:11:37.02 ID:y+nIF+ta0
>>323
まるで定型文みたいな敬語のメールとかってちゃんと読まない奴多いからな

335: 閃光妖術(庭) 2013/08/03(土) 23:12:37.09 ID:BjKIa1MKP
>>323
上司部下の関係においてまで言葉遣いに細かいやつは、
何事にも難癖付けてくるような人が多いことも相まって、
結局はそいつのところに話を持って行く人が少なくなり、
社内情報や仕事の話が最低限の内容でしか伝わらなくなってる。

それでいて上司はホウレンソウがなってないといつも憤慨してる。

327: 超竜ボム(宮崎県) 2013/08/03(土) 23:09:57.60 ID:5zR/vBCU0
>9.【×弊社の担当者にお伝えします→○弊社の担当者に申し伝えます】
>伝えるのは自分の動作なので、「お」を付けるのは間違いです。

「お~する」って謙譲語だろ?どこが間違いなんだ?

379: バックドロップホールド(家) 2013/08/03(土) 23:32:24.82 ID:krvLh9TQ0
>>327
お~するは尊敬語なので自分や身内に対して使うのは間違い 
なんだけどいまどきホテルマンかて「お運びいたしましょうか」とか言っちゃうくらいだし

要は自分は相手に対して敬意を示してますよ、気を使ってますよというのがわかればなんでもいいのよ

395: ジャンピングカラテキック(東日本) 2013/08/03(土) 23:38:56.65 ID:M73jp2Rn0
>>379
「お荷物をお持ち致します」

これで合ってる。
「お~致します」は自分の行為に対して使える敬語表現だよ。

329: パイルドライバー(青森県) 2013/08/03(土) 23:11:27.02 ID:8dB8iH/X0
簡潔にわかりやすく伝える これが1番大事

357: キドクラッチ(兵庫県) 2013/08/03(土) 23:24:01.22 ID:K0YzWuJX0
会社規模の大小に関わらず課長くらいまではそこまでエラい存在じゃないから>1のような謙った言葉遣いを意識することはあまりないんじゃないの?
年齢的にも30代なかばが大半だし
部長、支店長でも役員との相対関係の中で「コッチ側(現場)の人間」感覚があったりもするし

358: キングコングラリアット(東日本) 2013/08/03(土) 23:24:06.50 ID:pXrGL8+X0
まー実際 拝承は職制クラスしか使わないんだが・・・・
あとファイル受け取ったときは拝受

366: キャプチュード(香川県) 2013/08/03(土) 23:26:11.54 ID:luJqPghb0
>>358
大阪日立だったので適当にやってました

359: ジャンピングDDT(福岡県) 2013/08/03(土) 23:24:12.09 ID:HEA7gVZtP
細かすぎ
実際の仕事上ではこの程度の敬語の間違いやブレは日常茶飯事で
余程のことじゃないと誰も気にしない
気にするのはせいぜい重要な書面とか、そういうときだけ

362: バックドロップ(WiMAX) 2013/08/03(土) 23:25:33.78 ID:jlE3oO2T0
敬語が出来るかどうかは、古文の素養があるかないかに
等しいから、敬語軽視している奴らは、まあ、知性がない

別に、間違って使ってもいいけどね
尊敬と謙譲間違わなければ

363: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 23:25:34.66 ID:qaRVBOA50
課長、どないすんねんコレ?
大阪だとフランクにこんな感じ

369: バックドロップ(WiMAX) 2013/08/03(土) 23:27:53.45 ID:jlE3oO2T0
>>363
まあぶっちゃっけ、部長ぐらいまでは、
うわー、これどうします?、みたいなノリで話す

東京で働いているけど

423: ウエスタンラリアット(栃木県) 2013/08/03(土) 23:54:20.74 ID:S+aOdMAc0
別にそんな細かい言い方なんかどうでもいいわ
相手がこっちをナメてるのではないということが伝われば全く問題ない
俺の取引先にも「~して致きたいのですが」っていつも書いてくる人がいるけど
「~して頂きたいのですが」って言いたいんだろうなといつも脳内変換してる

440: トペ スイシーダ(東京都) 2013/08/04(日) 00:05:09.52 ID:5Uh7Nxsq0
了解は使ってたな・・・これはまずかったのか

446: 稲妻レッグラリアット(大阪府) 2013/08/04(日) 00:06:44.95 ID:IKeUC1nx0
了解致しましたは取引先でも普通に使うし使われる
かしこまりましたや承知致しましたは丁寧すぎて逆に引く

457: スパイダージャーマン(埼玉県) 2013/08/04(日) 00:10:04.79 ID:BRpvpq+G0
>>446
そういう場合は
「分かりました」が一番適当だよ
敬語の本にもマナー本にも載ってる

661: ジャンピングエルボーアタック(空) 2013/08/04(日) 07:21:08.33 ID:9WVFiBWEP
>>457
分かりましたは軽過ぎないか
分かりました<了解致しました<かしこまりました、承知致しました

462: トペ スイシーダ(兵庫県) 2013/08/04(日) 00:12:50.58 ID:IOBf05DB0
確認をお願いいたします。のほうがいいだろ
査収ヨロなんて、確認してくれなさそう

468: スパイダージャーマン(埼玉県) 2013/08/04(日) 00:17:19.22 ID:BRpvpq+G0
>>462
自分は確認して返事欲しい時はご確認ください、
返事要らんときはご査収くださいって使い分けてる…
相手にはそんな意図は伝わってないだろうけど

484: バズソーキック(WiMAX) 2013/08/04(日) 00:44:32.23 ID:Xvo5690I0
>>468
特に返事必要ならその旨を書かないとやばくね?

512: スパイダージャーマン(埼玉県) 2013/08/04(日) 01:06:42.41 ID:BRpvpq+G0
>>484
先方の承認を貰う為に送るものには、
いちいち返事くださいなんて書かないなあ
相手も自分が返事しないと先に進まないの理解してるし

519: バズソーキック(WiMAX) 2013/08/04(日) 01:11:37.50 ID:Xvo5690I0
>>512
そういう一連の流れがあるならいらねえな

524: ハーフネルソンスープレックス(東京都) 2013/08/04(日) 01:16:40.59 ID:QtNnk0Yi0
>>512
もし返事がなくても、それで自分が困らないならいいけど…

880: 中年'sリフト(長屋) 2013/08/05(月) 04:34:46.47 ID:VqcVmYP80
>>468
ご査収くださいなんてレターとかEメールでしか使ったことないわ
面と向かって相手に口語でそんなこといわれたら「ポカ~ン」だろうな
むしろ慇懃無礼でイヤミ言われてると思われて人間関係壊すかも

465: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越) 2013/08/04(日) 00:16:02.84 ID:rnrcO9/eO
客先に確認しとけこの野郎ってメール送るときは
「ご確認の程宜しくお願い致します」って書くけど
それもダメなん?

471: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2013/08/04(日) 00:19:43.94 ID:lydjBj5A0
>>465
口語だけど「お確かめください」と言うようにならたお

473: ファイナルカット(兵庫県) 2013/08/04(日) 00:21:21.10 ID:2+OM4QE/0
>>465
ご査収下さいでおk
ビジネスでは、謙る必要は無い

469: リバースネックブリーカー(兵庫県) 2013/08/04(日) 00:18:27.63 ID:TDBqK1/i0
こうやってコミュ障とか新人をいびるのそろそろやめてくれよ
そこまで気を使ってる奴って電話専門とかそれ以上の接客技術を必要としてる奴だけだろ
丁寧過ぎると聞いてるのもいやになるわ

XXの○○と申します。→XXの○○さんですね。お世話になってます
~の用件でお電話いたしました→分かりました。担当のものに代わります

こんなので十分。電話なんて聞き取りにくいものだし、聞きなおしてもいい
よな?

478: バズソーキック(青森県【00:19 青森県震度2】) 2013/08/04(日) 00:31:14.91 ID:jZSZd3nx0
敬語が正義って風潮、何とかならんものなの?

488: バックドロップ(千葉県) 2013/08/04(日) 00:47:49.49 ID:3cG418lD0
>>478
責任が曖昧になるって村上龍が書いてたけどその通りだと思うわ

487: ドラゴンスクリュー(福岡県) 2013/08/04(日) 00:46:04.38 ID:udvdi0+J0
社外の人へ電話で、先に相手に「いつもお世話になっております」って言われたら
どう返せばいいんだ?
今は「いえ、こちらこそお世話になっております」って返しているんだけど

490: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2013/08/04(日) 00:49:59.42 ID:lydjBj5A0
>>487
別に返さなくていいやんw律儀だね
かえしてももちろんいいし、ひとの心の機微に正解はないよねー

498: ドラゴンスクリュー(福岡県) 2013/08/04(日) 00:55:54.15 ID:udvdi0+J0
>>490
社用の電話だと定形文みないなものだから、自然と口に出てしまうw
相手と同時に「いつもお世話になっております」って言っちゃうと
少し恥ずかしくなってしまう

496: クロイツラス(東日本) 2013/08/04(日) 00:54:39.13 ID:XBrzotBf0
>>487
いいんじゃね?おれは こちらこそ大変お世話になっております
って言ってるけど

491: チキンウィングフェースロック(富山県) 2013/08/04(日) 00:50:14.15 ID:nupu3GsR0
ぶっちゃげ気にしすぎる奴のが問題
ビジネス敬語をパーフェクトに扱うのは幹部クラスになるような奴だけでいいよ
幹部って言っても部長レベルだと多少間違ってても問題ないくらい
それ以上の奴が間違ってる時になるけど平クラスだと横柄な態度じゃなければ気にならないわ
○○ッスみたいな喋り方でも悪態ついてる感じにみえなければ問題ないくらい

499: 足4の字固め(三重県) 2013/08/04(日) 00:58:15.21 ID:MVJGIcYxP
目上に

ご苦労様×
お疲れ様◯

を信じ切ってる馬鹿が多い。よく使う言葉だけに困る

520: ストマッククロー(愛知県) 2013/08/04(日) 01:11:51.76 ID:nMnhp/Fn0
>>499
ちなみに、手元にある昭和44年の広辞苑第二版には
「お疲れ」とか「お疲れ様」という単語自体が載っていない

508: キャプチュード(京都府) 2013/08/04(日) 01:05:29.23 ID:sExQHY6z0
11番は、明らかな誤解。
この記事を作った人のレベルが知れる
浅すぎる

仕事は公、社会に対して行っているものなので、
お休みは公から頂戴しているという認識が必要

 ○○はお休みを頂戴しております

これは、正しい。

549: イス攻撃(関西・東海) 2013/08/04(日) 01:37:40.08 ID:58RZzZ6hO
研修で嫌っちゅう程習ったけど、ご査収の程~なんて実際のビジネスシーンで使ったこと無いし使われる事も無いわ

553: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) 2013/08/04(日) 01:39:45.16 ID:78U4O3J70
>>549
知ってると知らないじゃ大違い

560: ファイヤーボールスプラッシュ(岡山県) 2013/08/04(日) 01:42:34.59 ID:ulNtx4Eb0
部下がかしこまりましたを使ったら多分引く
いや正しいんだろうけど

564: ナガタロックII(内モンゴル自治区) 2013/08/04(日) 01:46:22.86 ID:x/fY8G9LO
>>560
直属の上司相手なら「わかりました」でいいと思うわ
重役や外部の人が相手なら「かしこまりました」かな

565: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 2013/08/04(日) 01:46:34.28 ID:fajOypbPP
やり過ぎるとっていうか、真に受けてこの正しいってやつを全部乗せすると慇懃無礼だからね。

568: ファイヤーボールスプラッシュ(岡山県) 2013/08/04(日) 01:58:07.04 ID:ulNtx4Eb0
>>565
新入社員や就活生は目を凝らして読むだろうなー
ちょい気の毒

実際は仕事となると
そこまで型にこだわることは少ない
好きな言葉じゃないけど「要はコミュニケーション」というか

571: ファルコンアロー(京都府) 2013/08/04(日) 02:13:53.43 ID:sVy/2xm60
言葉って変わるんだよなぁ

今や了解しましたどころか、了解ですとか普通に言ってるやつがいるわ

572: チキンウィングフェースロック(富山県) 2013/08/04(日) 02:15:51.87 ID:nupu3GsR0
>>571
これ言うと軍隊でやれって怒られたw
軍隊はこんな言い方しねーだろとw

585: ボ ラギノール(やわらか銀行) 2013/08/04(日) 03:46:37.91 ID:IDZ4XU8y0
社内では社長くらいにしか敬語は使わない

586: ジャストフェイスロック(公衆) 2013/08/04(日) 03:49:01.38 ID:UoqKeUbx0
こんなん過敏になる程ではないが完璧な言葉使いの人は相応に評価も上がる

602: ドラゴンスリーパー(静岡県) 2013/08/04(日) 05:25:16.52 ID:doa7idL30
こうやって説明されると自分の遣い方って結構間違ってたんだな~っての
を思い知らされるな…日本語は難しい

621: ウエスタンラリアット(神奈川県) 2013/08/04(日) 06:34:05.60 ID:+InIa8cW0
「ご確認のほど、よろしくお願い致します」
使いまくってるんやけど、すまんのか

622: 足4の字固め(三重県) 2013/08/04(日) 06:35:42.66 ID:MVJGIcYxP
http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51673047.html

「ご苦労さま」は目下の人、「お疲れさま」は目上の人”という考え方には根拠は無く、この考え方が国語辞典に登場したのは2000年代ごろであることを説明します。

今私の手元に、1979年改定の広辞苑第2版補訂版があります。
「御苦労さま」は「他人の骨折りをねぎらっていう語」と書かれており、目上目下の区別はありません。

一方、「お疲れさま」という言葉は掲載されていません。日本語として認知されていなかったのだと思われます。

今私の手元に、1982年改定の三省堂国語辞典第3版があります。

「ごくろう(御苦労)」の説明は、
「1.相手の苦労を尊敬した言い方、2.ほねおりを感謝することば」とされており、
用例として「御苦労さま」と書かれています。
目上の人、目下の人の区別はありません。
この辞書には「お疲れ」や「お疲れさま」にあたる項目は無く、1982年にはまだ「お疲れさま」という日本語はなかったことを表しています。

この後、三省堂の新明解国語辞典では、1989年の第4版でも「お疲れ」の項目はなく、1997年の第5版でようやく「お疲れさま」が出現したそうです。

しかし、1997年の第5版でも、まだ「ご苦労さま」は目上目下の区別はありませんでした。

新しく登場した「お疲れさま」が「仕事に打ち込んでいる人や仕事を終えて帰る人にかけるねぎらいの言葉。〔一般に目上の人には用いない〕」と書かれたそうです。現在の考え方とむしろ逆ですね。

626: 足4の字固め(三重県) 2013/08/04(日) 06:38:41.42 ID:MVJGIcYxP
>>622の続き

“「ご苦労さま」は目下の人、「お疲れさま」は目上の人”という考え方が、1980-1990年代にどのようにして登場したかを説明します。

「御苦労」は武士が部下に向かって使った言葉、という説があります。これは歴史の研究として証拠のある話ではありません。

昭和の時代劇ブームの中で、映画やテレビで武士にせりふでこのように言わせたために、国民のあいだに「ご苦労さま」は武士が部下に向かって使った言葉だという印象が熟成されたのだと考えられています。

このような国民感情を加味して、「ご苦労さま」に代わって新しい言葉である「お疲れさま」を使うようにと、気を使う(気を遣う)ようになったのが2000年前後だと思われます。

2000年以降に、新入社員教育を受けたサラリーマンの若者は、“「ご苦労さま」は目下の人、「お疲れさま」は目上の人”と教育されています。

631: 足4の字固め(三重県) 2013/08/04(日) 06:42:54.85 ID:MVJGIcYxP
>>626の続き

宮内庁が、“「ご苦労さま」を目上の者に使ってはいけないという歴史的な経緯はない”、という見解を1986年に発表したそうです。
「ご苦労さま」は、目下目上を問わずに、感謝やねぎらいを表す言葉だと考えられていました。


「お疲れさま」は、2000年代に意図的にビジネス向けに広められた言葉であると感じています。

新入社員教育で、電話の第一声は「お疲れさまです」と言うように教育したり、出会った人には元気な声で「お疲れさまです」と挨拶するように教育している会社も多いようです。

そのように教育された社内ではそれに従うのが良いでしょう。社外向けにはあまり使わない方が良いですね。

1986年4月、天皇在位六十年の記念式典で、当時の中曾根康弘総理大臣の天皇陛下への挨拶の言葉は、「陛下、本当にご苦労さまでした」だったそうです。
「陛下」という最上級の敬語と、「ご苦労さま」を自然に組み合わせています。

青島幸男・前東京都知事は、いつも記者団の前に姿を現すとき、「ご苦労さんです」と言っていたそうです。
夕方以降には、これに「遅くまで」がつき、必ず「遅くまでご苦労さんです」となったということです。(「毎日新聞ほっとNEWS」1995.07 p.2)(出典:飯間浩明さんのサイト)

岩手出身の宮沢賢治は、「風の又三郎」の中で、北海道から来た転校生の父親が先生をねぎらうことばとして「ご苦労さま」を使っています。(出典:「ことば会議室」)

633: 足4の字固め(SB-iPhone) 2013/08/04(日) 06:45:04.86 ID:t5DAjWzeP
>>631
宮沢賢治なんて時代が違いすぎで参考としても出さない方がいいレベルだろ

634: シャイニングウィザード(愛知県) 2013/08/04(日) 06:46:42.46 ID:mSWpoLtI0
>>633
風の又三郎の執筆は昭和初期だからそこまで言うほど古くはない
作者が明治の人間だから言葉遣いも明治のそれかもしれんけど

630: シャイニングウィザード(愛知県) 2013/08/04(日) 06:42:46.12 ID:mSWpoLtI0
>>622
同じページのこっちの記述も気になるな
おかしなマニュアル敬語が流布しちゃった弊害だね
普段から年配と接していれば目上目下関係なく「ご苦労様」のみ
「お疲れ様」という言葉自体が使われないということはすぐわかるんだけど

http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51673047.html
>東日本大震災の復興のために、日本中からボランティアが駆けつけています。
>地方から駆けつけた年配のボランティアの方たちは、だれにでも「ご苦労様です」と声をかけます。
>若い人は“「ご苦労さま」は目下の人、「お疲れさま」は目上の人”と教育されています。
>それで、「ご苦労さま」と年配の人に声をかけられた若い人が気を悪くしたり、
>「お疲れさま」と声をかけられた年配の人が気を悪くしたりします。
>日本中が、被災地の復興のためにひとつになっているのです。
>そんなことは気にしないで、相手の方の善意を、純粋なこころで受け止めてください。

642: ドラゴンスリーパー(静岡県) 2013/08/04(日) 06:52:12.18 ID:doa7idL30
コンビニの店員が

「以上で宜しかったでしょうか?」

って聞くのあさっての方向に言ってるみたいで変じゃね?

645: ドラゴンスリーパー(静岡県) 2013/08/04(日) 06:57:16.49 ID:doa7idL30
レジの前に商品は並べられているので会計作業は現在進行形なわけで、
目の前で起こっている現実が店員の

「宜しかったでしょうか?」

と言葉の上では既に過去になっている、非常に違和感を覚えるのだが…

648: 足4の字固め(三重県) 2013/08/04(日) 07:01:49.07 ID:MVJGIcYxP
個人的には、新入社員教育を外注するようになって以降、奇妙なビジネス敬語ルールが急速に広まったと思う。

そもそもビジネスマナーコンサルといった類の職種にとっては、ルールやマナーは多ければ多いほど、また複雑であればあるほど自身の仕事の機会の拡大に繋がるわけで。

それゆえ、出鱈目な「常識」を捏造し、マニュアル化し、就活生や新入社員の意識を煽り立てているんじゃないかな。

言葉は生き物というのは確かだろう。しかし根拠薄弱の「マニュアル」に沿って日本語の伝統的用法が短期間のうちに変容していることは、少し残念。

654: グロリア(茨城県) 2013/08/04(日) 07:06:14.74 ID:cKlJrSKe0
リクルートの就活ビジネスから始まったんだろこれ
氷河期辺りから急激にビジネスマナーとかめちゃくちゃうるさくなった
就活から転職、社内環境から取引先のやりとりまでビジネス敬語がどうたらとか
この時期から流行しだしたんだよ
放っておいても仕事バンバン入る1980年代なんてもっとゆるかったぞ

というか手に技術も何もなく何の取り柄もないようなゴミが
喜んでビジネスマナー教に食いついたからその頃の常識を持ったのが
今役員とかになったからまるで宗教のようにビジネスマナー教になっちゃたんだろ

正直無能ほどやたらとビジネスマナーにうるさい

659: ラ ケブラーダ(東京都) 2013/08/04(日) 07:16:05.56 ID:fqlNy5gU0
「ご査収ください」は文字通り査(しらべ)た上で収める
相手がそれを精査してから対応することを望むときに使う
それに対して「ご確認ください」の汎用性は異常
使えるシーンの幅が違いすぎて置き換わんねーよ

660: TEKKAMAKI(埼玉県) 2013/08/04(日) 07:18:38.05 ID:LsvokNvY0
自分の記法を振り返ると、特に根拠もなく、

 ご査収ください → ちゃんとチェックしてダメだったら突き返してね
 ご確認ください → 文句言われてもめんどいから適当にokしといてね

って使い分けてたww

670: キングコングニードロップ(千葉県) 2013/08/04(日) 07:31:49.98 ID:HSZR4T6b0
あと「とんでもございません」も電話での会話で、あるシーンでは使うよ。

こちら側の実力以上に 取引先などから お世辞も含めてベタ褒めされた時 とかに。
まぁ親しい取引先や同業者の場合が多いけどな。

「伺わせて頂きます」も御用聞きみたいに、ただ行くだけ 行って話しするだけ の時には殆ど使わないが、
行って物を受け取る、サービスをしたり受けたりする、教えを請う 場合には使う。
ニュアンス的には、こちらから出向いてあげた というギブの感覚より、相手方の大事な時間を頂戴できた 有難うございます というテイクの感覚。

あと逆に、クレーム処理等の時には「本当はウチの責任じゃないが、アフターサービスとして行ってやるよ」という
ワザと恩着せがましくイヤミも込めて、ただ表面上は慇懃無礼に振る舞う場合にも使う。

675: 魔神風車固め(庭) 2013/08/04(日) 07:38:58.39 ID:txKx2kxg0
ご査収くださいはメールやFAXだと普通に使うだろ
口頭では使わんが

678: エルボードロップ(大阪府) 2013/08/04(日) 07:47:54.95 ID:t+NkFg070 BE:1222415137-PLT(12330)
検査(確認)の上、受領してくださいってことだろ
検査(確認)に合格しなければ、当然受領拒否だ!

検収と査収の違いのほうがよくわからない

680: 足4の字固め(富山県) 2013/08/04(日) 08:12:50.27 ID:CcVgRrF1P
とんでもございませんってだめなのか
普通に使ってた

687: ミッドナイトエクスプレス(茸) 2013/08/04(日) 08:42:14.34 ID:Ec4ufR6h0
こんなこと言ってるから不景気から抜け出せない
社内英語よりアホだと思うわ
わかりやすい言葉で相手に不快感を与えないのが大事で
ヒステリック婆だけだろこんなの気にしてんのw

688: 足4の字固め(庭) 2013/08/04(日) 08:43:37.01 ID:8huCB3qLP
>>687
ヒステリックジジイがたくさんいる

689: ミッドナイトエクスプレス(茸) 2013/08/04(日) 08:44:56.54 ID:Ec4ufR6h0
>>688
不幸な環境だなw

694: TEKKAMAKI(埼玉県) 2013/08/04(日) 09:09:46.06 ID:LsvokNvY0
>>688
そもそも、ヒステリックに他人の「マナー違反」を詰るのが一番のマナー違反だよなw
相手を不快にする度合いが違う。

690: ミッドナイトエクスプレス(茸) 2013/08/04(日) 08:46:15.78 ID:Ec4ufR6h0
なに言われてもハイ喜んで!って言っときゃいいわw

697: 足4の字固め(福岡県) 2013/08/04(日) 09:15:44.62 ID:A768s9z3P
スレタイいい加減にしろ
”絶対に”なんて記事のどこにも書いてねーじゃねーか

710: キチンシンク(東京都) 2013/08/04(日) 09:43:07.50 ID:i+7Thp2+0
ご査収ください って何?
新入社員が覚えた中途半端なビジネス用語みたいでモニョるわ

ご査収の程よろしくお願いします だろ
何卒 つけたり お願い致します にしてもいい

ていうか社内での簡単なやり取りなら ご確認をお願いします で充分
上司にいちいち ご査収の程~ とかアホか

720: アンクルホールド(東京都) 2013/08/04(日) 10:02:38.85 ID:css5e+xv0
>>710
上司に対しては使ってなかったわ
つーか、糞みたいな奴に敬語使いたくないのもあるが
敬語いらね。

723: ブラディサンデー(埼玉県) 2013/08/04(日) 10:10:06.23 ID:gsplb9ZO0
出張先の上司から職場に電話がかかってきたときに
最初になんて言うか悩む。

上司:もしもし、○○だけど
オレ:おつかれさまです
上司:副所長いるかな
オレ:はい、おつなぎします


てな感じで受け応えてたら
「お疲れさまって何だよ」と別の上司から言われた。

なんて言えばいいんだろ・・・

「こんにちは」
 出張に出る前(1時間前)に職場で何度も会ってるだろ
「あ、どうも」
 所長に向かってどうもってなんだ
「お元気ですか」
 おまえは井上陽水か!

734: キチンシンク(東京都) 2013/08/04(日) 10:22:31.46 ID:i+7Thp2+0
>>723
いつもお世話になっております

少々お待ちくださいませ

753: マシンガンチョップ(東京都) 2013/08/04(日) 10:59:24.39 ID:OVBn70da0
了解しました と 承知しました、かしこまりました


これはなあ
承知しました とか かしこまりました とか
言われた方がむず痒い

了解しましたで充分
客先や役員クライスなら承知してかしこまっとけ

778: シューティングスタープレス(芋) 2013/08/04(日) 11:41:00.77 ID:lL+6tiD20
>>753
店とかでもなあ。全然板についてない過剰な敬語を使われると居心地の悪いことこの上ない。
普通の丁寧語じゃ満足しないクレーマー対策なんだろうがなあ。安い店じゃしょうがないけど。

>>756
時制を変えて直接当否を訊ねることを避けて婉曲な表現になっているつもりなんだろう。
最初に聞いたとき(20年位前の東海地方)は気になったが、最近はどうでもよくなった。

756: ジャンピングパワーボム(関東地方) 2013/08/04(日) 11:02:00.64 ID:d4bKh5dg0
>5.【×宜しかったでしょうか→○宜しいでしょうか】

客から電話きて、担当不在で折り返しになったとき
名前メモするのに「失礼ですが、A社の○○様で宜しかったでしょうか」位はいいんじゃね
一回聞いたことの再確認には使える

レジの「1000円からで宜しかったでしょうか」はぶっとばしていい

760: 足4の字固め(庭) 2013/08/04(日) 11:17:56.55 ID:FaU5aZnuP
西濃が敬語使いだしたら俺も気をつけるわ

764: 足4の字固め(dion軍) 2013/08/04(日) 11:21:55.21 ID:I8+HMdVMP
同じ部の課長や部長相手なら、
分かりました、了解しましたでも問題ないと思うよ。
っていうか、そっちのほうがいいよ。

768: マシンガンチョップ(東京都) 2013/08/04(日) 11:26:04.98 ID:OVBn70da0
メールの文末に 「頓首」 と付けてる老害がいるんだが・・・w

「小生」とかもいい加減にしてくれw

797: マシンガンチョップ(西日本) 2013/08/04(日) 11:59:08.04 ID:GM6MjNA10
>>768
意味位知っておいて損はなかろう。

頭語が「恐惶謹言」
結語が「頓首再拝」
ってね。


少なくとも江戸時代からある。
白虎隊の市中二番隊が家老の萱野権兵衛に宛てた建議書では、
頭語に「頓首頓首再拝」
結語に「頓首 恐惶謹言」
追伸の結語に「再拝」
とあって、今とは順番が違うようだ。

783: チキンウィングフェースロック(西日本) 2013/08/04(日) 11:47:00.62 ID:ISNjx5580
「査収」は添付する文書が本文と共にあってはじめて使うことのできるものだと思っていたが。

それが直接無い場合、
「ご確認をお願い申し上げます」
などを使っている。

785: 超竜ボム(東京都) 2013/08/04(日) 11:48:12.36 ID:Df69YS2S0
電話で「ありがとうございました」って言われて、
「とんでもないことです」ってよう言えんわ・・・

だいたい「とんでもございません」って言ってしまう

808: ショルダーアームブリーカー(芋) 2013/08/04(日) 12:41:15.11 ID:W5LADvWV0
>>785
いえいえ どういたしまして こちらこそ 恐れ入ります 恐縮です
あたりを相手と状況に応じて適当に使えば?

819: トラースキック(アメリカ合衆国) 2013/08/04(日) 13:12:02.90 ID:7Es8K0HQ0!
ジャップは言葉の使い方を丁寧にして気持ち良くなると思ってるけど
それは逆に言葉の使い方を丁寧にしないと不愉快になる文化を生んでるんだよね
こんなもん覚える暇があったらアイデアのひとつでも練ればいいのに
ホント日本のビジネスってのは、資本家が気持ち良くなりたいだけの殿様ごっこなんだなw

820: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2013/08/04(日) 13:14:20.70 ID:lydjBj5A0
>>819
おまえんとこの前の大統領、母語ですら満足にできなかったもんねw
ま、日本も漢字をよく間違える総理がいたし、ひとのコト言えないか

833: タイガースープレックス(インド) 2013/08/04(日) 16:31:45.90 ID:CKRnbGGD0!
>>819
これに尽きる
日本のサラリーマンは威張りたいだけのクズが多すぎ

821: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone) 2013/08/04(日) 13:16:06.99 ID:OQBRyU9nP
こういう記事にしては意外とまともだったわ

でも上司にかしこまりました、なんて使わねーよwwww
慇懃無礼に近い
上場企業でも「わかりました」で済ましてるけど

形式的な敬語は外部者に対して使えばいい
社内は、失礼のない程度ならOK

854: テキサスクローバーホールド(千葉県) 2013/08/04(日) 18:41:11.11 ID:eNMmcYo/0
正直ね
「いつもお世話になっておりますは」は無理だ
「お世話になっております」を自分に叩き込んだ

たった一単語を削減するだけで難易度に天と地の差が出るんだよ
この17個を実践する気のある奴は無理しないように

856: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone) 2013/08/04(日) 18:55:38.04 ID:KYqmnzN5i
>>854
???

863: 足4の字固め(愛知県) 2013/08/04(日) 19:24:26.66 ID:WEI7R9yw0
文化審議会答申『敬語の指針』より

「とんでもございません」は,「とんでもないことでございます」とは
表そうとする意味が若干異なるという点に留意する必要がある。
問いの例は,褒められたことに対し,謙遜して否定する場合の言い方である。
したがって,「とんでもございません」を用いることができるが,
この場面で,「とんでもないことでございます」と言ったのでは,
「あなたの褒めたことはとんでもないことだ」という意味にも
受け取られるおそれがあるので,注意する必要がある。
また,例えば,あの人のしていることはとんでもないことだ,と表現したい場合には,
「あの方のなさっていることはとんでもございませんね。」などとは言えないが,
「とんでもないことでございますね。」などは普通に用いることができる。

868: サッカーボールキック(SB-iPhone) 2013/08/04(日) 20:13:24.16 ID:DQ8O8mW+i
むかしよく、上司に「や、別にかしこまらなくていいから、結果出して」
って言われた

876: チキンウィングフェースロック(西日本) 2013/08/04(日) 23:34:49.33 ID:fGKe5l3j0
午後出勤の上司にご苦労様です、と言って叱られていた人を思い出したw

884: ヒップアタック(茨城県) 2013/08/05(月) 04:43:25.85 ID:Updchoov0
「了解しました。」
これめっちゃ使ってたわw駄目だったのかwwwwww

889: レッドインク(ドイツ) 2013/08/05(月) 07:08:14.44 ID:pBgTo/ry0!
上座下座とか、そもそも言い出す奴がいなけりゃ、誰がどこに座っても問題なかったのに
守らないと互いに不愉快になるようなルールをわざわざ作ってキレてる日本人って、もしかしてすげえ馬鹿なのかな

890: 河津掛け(大阪府) 2013/08/05(月) 07:12:33.01 ID:PS0dSyq70
上座下座は合理的な理由があるからな
ただの席順とは訳が違う

903: シャイニングウィザード(大阪府) 2013/08/05(月) 20:06:02.88 ID:x5pXhEGy0
普段「はい」しか言わないから問題ない

904: セントーン(愛知県) 2013/08/05(月) 20:06:28.10 ID:F/NQlYNQ0
はいじゃないが

910: 32文ロケット砲(茨城県) 2013/08/05(月) 20:22:40.42 ID:+7F0Mlsk0
部長、これどーするー?って普通に言ってるけど

913: スターダストプレス(東京都) 2013/08/05(月) 21:14:13.67 ID:NZisLfeH0
客でもないただの社内の序列になんでそんな長ったらしい日本語使わないとならんの
記事書いてる奴のほうがアホだろ

924: 稲妻レッグラリアット(九州地方) 2013/08/05(月) 22:22:42.28 ID:jI9JrJMKO
上司には丁寧語
客には尊敬語

でいいじゃん
社内での意志疎通はシンプルがよい

937: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 23:04:33.05 ID:2RKA/z49P
さ‐しゅう〔‐シウ〕【査収】
金銭・物品・書類などを、よく調べて受け取ること。「どうぞ御―下さい」

確認と査収は違うだろ
ご確認ください とか ご確認お願い致します
でなんの問題もない

大事な書類を添付した時なんかに査収を使えばいい
本文で書いた内容を確認して欲しいだけなら確認を使え

948: フロントネックロック(東京都) 2013/08/06(火) 08:29:25.54 ID:831dRh6N0
守りすぎると社内で嫌われる

955: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) 2013/08/06(火) 13:12:55.32 ID:LHNFPqZhP
「すみません」は入社して20年間普通に使ってますが何か?

573: マスク剥ぎ(京都府) 2013/08/04(日) 02:20:34.79 ID:b53u1Eb60
お詫びは遺憾の意を表明するのが一番正しいんだろ

303: サッカーボールキック(大阪府) 2013/08/03(土) 22:56:48.59 ID:qaRVBOA50
お辞儀の角度までキッチリ測ってやるのが日本式